ヴァモスへGO!大会稼働前半戦まとめぇ【中編】 ~REIDEEN、宇宙をかける少女、ダイナミックサンダー~
ども、ゆのっちです!
この記事を書いているのが23日の21:40くらいです
大会期間も残すところ2日と2時間あまりになりましたねー
ゆの氏はもう稼働できそうにないので、大人しく24,25日は記録更新の報告を待とうと思います
さて、前回の記事で前半戦のまとめを上げましたが、どうもこのペースだと後半戦は大会終わってからになりそうなので急ピッチで書いてます(現在進行形)
最初に言っておきますが、前回記事の記録を更新できていないので純粋な稼働記事としてごらんくだしあ←
(前回記事へじゃんぷ!)
そして、今回はちょっとした遠征をしております!
一度は行ってみたかったお店でした٩( 'ω' )و
あまり写真を撮れなかったのが心残りですが、別の記事でレビューもさせていただきます^^
しかし、お隣の県とはいえ遠征なんて久しぶりだなー(痴呆)
前に行ったときは温泉入り損ねたから今回はきっちり入るぞー ※過去記事参照
たかだか2時間しか離れていない場所に行くのに前日から準備を怠らないゆの氏でした
しかし、それ以上に時間をかけたのは移動方法で、、、
車か電車かすごーく悩んでいたのですよ。雪が降るかもしれないし山形なめちゃいけませんからねー
それを深夜2時くらいから5時間くらい悩み続けて、気づけば車では開店時間に間に合わなさそうな時間に・・・
優柔不断な自分が憎いぜ!(コッペパンくわえて駅まで猛ダッシュしながら)
いってきまぁす!
電車1本乗り遅れました☆ミ
↑↑↑ミルクレープさんの魔界村
↑↑↑ にほんブログ村
というわけで、朝から電車に揺られて北山形駅に到着ぅ!
仙台駅で乗り換えまして、そこから快速で1時間半ちょっとくらいかかりました
車内は途中まで座席が空いて無くて、このまま立たなきゃないのかなぁって思ってたら3駅目くらいでみんないなくなりましたw
その後、電車内でツイッターぽちぽちしてたのですが見事に電車酔いしました...
ゆの氏ほんと乗り物酔いしやすくて、中学の修学旅行で新幹線乗った時も高校の修学旅行で飛行機乗った時も酔いました()
強烈な吐き気に襲われながら、ナビに従ってとことこ歩いていきます
歩いていきます・・・
ありました(・ω・。)
一度は足を運びたかった山形市にあるヴァモス山形さん!
のぼり旗などや店の外観を見ていただければお分かりかと思いますが、とても香ばしいラインナップのお店でして、珍古台スキー歓喜のお店なのです!
ブログやSNS上でオススメされている人が結構いらっしゃるので数年前から気になっていたので今回の大会でぜひ打ちたいなーと思って来ちゃいました♪
(ここに全国14店舗しかないREIDEENフェードインverがあるのです)
9時開店でしたが電車の時間もあって少し遅れての到着だったこともあり、車は1台もなく閑散としていました
まぁ、貸切で打てるならそれはそれで!
ゆのっち「よし!じゃあ入るぞー!」
自動ドア「」
ゆのっち「あれれ・・・?」(その場で踊ったりしてみる)
自動ドア「」
ゆのっち「」
自動ドア「」
ゆのっち「閉店してるぅぅぅ!(泣」
自動ドア「」
駅からここまで20分のできごと←
ほんとに帰ろうと思って駅まで一度戻ったのですが、やっぱり何かの間違いでは?と思ったので引き返しました
が、鉄壁の自動ドアくんが行く手を阻むっ・・・!
また駅まで戻ることに・・・←
途中で低貸し店を見かけたので入りましたがなにもありませんでした(唐突なディス)
あ、アレジンがありました
切符も買ってさぁ帰るかと、ホームで電車を待っていたときでした。
「ヴァモス先月行きましたよ!」って方がDMをくれたのです!
本当にありがとうございましたまじで感謝です靴なめさせてくださいなんでもします
こうしてはいられません、お店に電話して3度目の凸するしかないじゃない!
でも電話はつながらなかったんですけどね←
自動ドア前で立ち尽くしても仕方ないので、ノックしまくったりしたら店員さんが開けてくれました←近所迷惑
どうやらセンサーくんがボケていたようです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
俺たちのゆのっち杯はここからだ!!\\\\ ٩( 'ω' )و ////
というわけですでに11時。電車の時間もあるし、温泉も入りたいのでさっそく打ちましょ!
隣には神音の森があって目移りしそうです。これはとてもいい配置ですねすばらしい。
・・・そういえば玉どこで借りるんだろ??
ほうほう...。ここで借りられるけど、店員さんに言えば持ってきてくれるのかぁ
幸チャレみたいなやつだね!
玉貸しサンドは上の写真のやつの他に、1パチ側にもう1台ありました^^
笑顔で対応してくれるそうなので何度でも呼んでやろうではありませんか←
~10分後~
店員さん「何円分にします?」
ゆのっち「あっ、えっと、あの、その・・・せ、しぇんえんびゅん!」
店員さん「えっ?」
ゆのっち「・・・///」(無言で1000円差し出す)
さぁ、コミュ力が半端ではないゆの氏は玉も借りていざ遊技開始なのですよ!←
投資6000発でvsラジュークで当たり٩(๑•̀ω•́๑)۶
4パチだったら死んでいたぜ・・・っ!
ここでREIDEENについて補足しておきましょうか。
5図柄のこの人は前田崎太郎さん。
VT商会社長であり白鷺部隊の隊長で中の人はコジロウなどでおなじみ三木眞一郎さん。
よく名前を間違えられては「いえ私、まえださき・たろうです」と訂正するのがお約束←
フェードインverは潜伏含む確変突入率が70%で、大当たりはJUBを除けば全て10R固定となっているのでそこそこ出玉も期待できちゃうんです
しかし、潜伏ループがなかなかにキツくてこの日も300回転くらいループしてました;;
というわけで、終わりです
このあとは時短抜け、4000発追加投資したものの何も引けず・・・
結局は温泉も入ることができず、仙台へ帰りました。。。
しかし、仙台駅前にも良い台は眠っているのです!
第2ラウンドいきまっしょい!!
当たるわけないと思ってたら当たったんだ!
右のマイナス調整が酷くてゴリゴリ減るんだ!!
でも連チャンするんだ!!
5かけ!
しかしながらラウンド振り分けが(;´ェ`)
まぁ記録更新はできませんで・・・
店内歩いてるとリチ目で落ちてるダイナミックサンダーが落ちておりまして、手堅い立ち回りで山形の負債をきっちり回収しました^^
というわけで、ここまでが中編!
ほんとは前後編の予定でしたが、書いてるうちに以外にボリューム多くて書き切れない内容が多くってw
意外と打ってないようで大会稼働していたのでこんなに書くのに苦労するとは・・・←
|д・´)<3分割になっちゃいましたが、次回で前半戦の全てをまとめられればと思ってます
後編へつづくよ!
↑↑↑ ミルクレープさんの魔界村